| ホーム |
--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2014.02.19
礼文島南部を巡る旅 ‐桃岩編‐
こんにちは、スタッフの白戸です
今日は前回の知床編に続き、桃岩編をお送りします。
知床をあとにした私たちは、桃岩展望台方面にむかいました。
ところが、入り口はこの通り!

ふさがっていて道路がありません。
お天気もよく真っ白な景色だったので、
そこに車を止めて、思わず雪にダイブしました。
雪に跡を付けて遊んでいると、菅原さんもダイブしてました。
思わずパシャリ。

なんと長靴が似合うのでしょうか。
長靴は菅原さんのためにあるような靴だと思いながら、、、
また車に乗り込み、桃を見るべく元地方面へ。
見えてきました。キビ団子、、、じゃない桃岩!

とんがっていて可愛らしいけれど、反対から見ると迫力満点!!!

ドーーーーンっ!!!としていました。
ヒビに雪が入って、夏よりも形がよく見えて、スケールの大きさにひるむほど存在感があり、
まじまじとあまり見たことがなかった私は見入ってしまいました。
人間ってちっぽけなんだなぁ~!
よくみると、桃のヒビの間から、雪が解けて流れ、また凍った跡が。

岩の成分が入っているのか、青ではなくて少し黄色っぽい氷でした。
不思議な滝を見た私たちは、また車に乗り込み元地へと向かったのでした。

つづく

今日は前回の知床編に続き、桃岩編をお送りします。
知床をあとにした私たちは、桃岩展望台方面にむかいました。
ところが、入り口はこの通り!

ふさがっていて道路がありません。
お天気もよく真っ白な景色だったので、
そこに車を止めて、思わず雪にダイブしました。
雪に跡を付けて遊んでいると、菅原さんもダイブしてました。
思わずパシャリ。

なんと長靴が似合うのでしょうか。
長靴は菅原さんのためにあるような靴だと思いながら、、、
また車に乗り込み、桃を見るべく元地方面へ。
見えてきました。キビ団子、、、じゃない桃岩!

とんがっていて可愛らしいけれど、反対から見ると迫力満点!!!

ドーーーーンっ!!!としていました。
ヒビに雪が入って、夏よりも形がよく見えて、スケールの大きさにひるむほど存在感があり、
まじまじとあまり見たことがなかった私は見入ってしまいました。
人間ってちっぽけなんだなぁ~!
よくみると、桃のヒビの間から、雪が解けて流れ、また凍った跡が。

岩の成分が入っているのか、青ではなくて少し黄色っぽい氷でした。
不思議な滝を見た私たちは、また車に乗り込み元地へと向かったのでした。

つづく
スポンサーサイト
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
大雪の地方の方には申し訳ないですが、綺麗な光景ですね。先日の大雪の日は、大阪の職場でも急遽、チェーンをつけていました。
でも、菅原さん、かわいいですよ!
これからも、白戸さん、菅原さん、仲良く写真を撮りあいっこしてくださいね。
でも、菅原さん、かわいいですよ!
これからも、白戸さん、菅原さん、仲良く写真を撮りあいっこしてくださいね。
2014/02/20 Thu 19:44 URL [ Edit ]
>>ぺきちゃん様
いつもありがとうございます白戸です。
冬も良いですよね!まさに絶景!でした(^0^)
夏タイヤでお過ごしの本州では大変なことになってしまうと思いますが(>_<) お気をつけてくださいね。
菅原さん、かわいらしいですよね。いつも皆に元気を分けてくださいます^^
冬も良いですよね!まさに絶景!でした(^0^)
夏タイヤでお過ごしの本州では大変なことになってしまうと思いますが(>_<) お気をつけてくださいね。
菅原さん、かわいらしいですよね。いつも皆に元気を分けてくださいます^^
2014/02/21 Fri 15:23 URL [ Edit ]
| ホーム |