| ホーム |
2012.11.05
映画 『北のカナリアたち』が公開されました。
おはようございます白戸です
昨日は映画『北のカナリアたち』を見に行ってきました。

7月に子役の方々とスタッフの方々が泊りにきて下さってから
ずいぶん長かったように感じます。
礼文には映画館がないので稚内まで見に行こうかな、と思ったら
近くの多目的ホールで島民向けに3日間だけ上映されることに。
始まってからは、礼文のそこかしこが映り、
「あ、これはあの場所!お、ここはあそこだ!」
と心の中で思いながら、見ていました。
内容は、事件について中々明かされない過去に
どぎまぎしながら、後半は流れるようなストーリーにハラハラ。
吉永さんはもちろん美しかったですが、個人的にはホテルにお泊り頂いた
子役の方達に目がいってしまいました。
本当に天使のようなキレイな歌声でした。
全体のストーリーとしては、私の中ではサスペンスというよりも
人情味のある映画だな、という印象でした。
人と人の繋がりだとか、気持ちのあり方だとか、触れ合いだとか。
そういったものを感じられる映画でした。
吉永小百合さんの温かい演技に、こちらまで熱く、心温かくなりました。
帰ってきてすぐにパソコンをつけて、コリンシアンで唄って下さった
子供達のお歌を聴きました。
やっぱり、澄んだ歌声。映像の中でも大変素晴らしかったですが
コリンシアンで素直な気持ちでまっすぐに唄ってくれた子供達の歌声と
眼差しがとても眩しく、心に響いてきました。
最後に、以前も投稿した動画ですが、
もう一度子役の方達の歌声を載せさせて頂きます。
皆さんもぜひ映画みにいってみてくださいね!
(一番最後のエンドロールで「プチホテル コリンシアン」の名前が出て
とってもびっくりして熱くなったのはここだけの話です。
ホテルで働いてこの映画に携われたことに感謝し、
勝手ながら誇らしい気持ちになってしまった瞬間でした。)
映画『北のカナリアたち』子役のお歌 1/2 『Smile again』
[広告] VPS
映画『北のカナリアたち』子役のお歌 2/2
[広告] VPS
アンコールアカペラ『旅立ちの日に』
[広告] VPS

昨日は映画『北のカナリアたち』を見に行ってきました。

7月に子役の方々とスタッフの方々が泊りにきて下さってから
ずいぶん長かったように感じます。
礼文には映画館がないので稚内まで見に行こうかな、と思ったら
近くの多目的ホールで島民向けに3日間だけ上映されることに。
始まってからは、礼文のそこかしこが映り、
「あ、これはあの場所!お、ここはあそこだ!」
と心の中で思いながら、見ていました。
内容は、事件について中々明かされない過去に
どぎまぎしながら、後半は流れるようなストーリーにハラハラ。
吉永さんはもちろん美しかったですが、個人的にはホテルにお泊り頂いた
子役の方達に目がいってしまいました。
本当に天使のようなキレイな歌声でした。
全体のストーリーとしては、私の中ではサスペンスというよりも
人情味のある映画だな、という印象でした。
人と人の繋がりだとか、気持ちのあり方だとか、触れ合いだとか。
そういったものを感じられる映画でした。
吉永小百合さんの温かい演技に、こちらまで熱く、心温かくなりました。
帰ってきてすぐにパソコンをつけて、コリンシアンで唄って下さった
子供達のお歌を聴きました。
やっぱり、澄んだ歌声。映像の中でも大変素晴らしかったですが
コリンシアンで素直な気持ちでまっすぐに唄ってくれた子供達の歌声と
眼差しがとても眩しく、心に響いてきました。
最後に、以前も投稿した動画ですが、
もう一度子役の方達の歌声を載せさせて頂きます。
皆さんもぜひ映画みにいってみてくださいね!
(一番最後のエンドロールで「プチホテル コリンシアン」の名前が出て
とってもびっくりして熱くなったのはここだけの話です。
ホテルで働いてこの映画に携われたことに感謝し、
勝手ながら誇らしい気持ちになってしまった瞬間でした。)
映画『北のカナリアたち』子役のお歌 1/2 『Smile again』
[広告] VPS
映画『北のカナリアたち』子役のお歌 2/2
[広告] VPS
アンコールアカペラ『旅立ちの日に』
[広告] VPS
スポンサーサイト
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
昨日観てきました「北のカナリアたち」、世に言うサユリストだった若かりし頃を懐かしんでいます。60代後半の小百合さん、服の儘泳ぐのは木原光知子を師と仰いだスイミング好きで、今でも1日1000米は泳ぐといわれている彼女ですから驚きませんが、あの高い煙突(場所は島内でしょうか?)を登る場面は、見ているだけで足が竦む思いでした。
映画の内容はさておいて、礼文島の一番美しい風景の出番が少なかったのは、来年の観光客動員の増加につながるかどうか、気に掛かるところでした。一方咆哮する荒海や峻烈な利尻山の山容は一度は実際に見てみたいものですが、私にとって厳冬期の礼文島は無縁の季節、礼文島に通い出した早い頃、冬の鱈が美味しいから是非いらしてとシアンちゃんに誘われたことがありました。その当時でしたらまだしも、寒さに弱く船酔いが怖い我が身では、到底叶わぬ夢のまた夢です。
それにしても、オーディションで選ばれたという子役達の見事な合唱はまさに天使の歌声、なかでも山下達郎のクリスマス・イヴは絶賛もの、この歌声を生で聴かれたコリンシアンの皆様が羨ましい\(◎o◎)/!
映画の内容はさておいて、礼文島の一番美しい風景の出番が少なかったのは、来年の観光客動員の増加につながるかどうか、気に掛かるところでした。一方咆哮する荒海や峻烈な利尻山の山容は一度は実際に見てみたいものですが、私にとって厳冬期の礼文島は無縁の季節、礼文島に通い出した早い頃、冬の鱈が美味しいから是非いらしてとシアンちゃんに誘われたことがありました。その当時でしたらまだしも、寒さに弱く船酔いが怖い我が身では、到底叶わぬ夢のまた夢です。
それにしても、オーディションで選ばれたという子役達の見事な合唱はまさに天使の歌声、なかでも山下達郎のクリスマス・イヴは絶賛もの、この歌声を生で聴かれたコリンシアンの皆様が羨ましい\(◎o◎)/!
2012/11/07 Wed 18:17 URL [ Edit ]
チラシおじさん
耳の病気をしてから16年、映画館へは一度も行ったことがありませんが、十代の頃からの熱狂的なサユリストの私は、この映画をテレビで放映されるまでじっと待っている忍耐力はありません。少し耳の状態が心配ですが、そんなことは言ってられません。ぜひ映画館に見に行きます。「夢千代日記」の吉永さんを皆さん、覚えているでしょうか。あの美しさ、あの悲しさ、そしてあの奥ゆかしさ。あの映画を見ていたら、僕の「吉永小百合さん」をこんなに苦しめた、「原爆を落としたアメリカ」が憎くて憎くて、、。あ~~~あ、たまんねぇ~!!!!。今年の夏に礼文島を訪れた時に、この映画の撮影現場となった「校舎」を見てきました。礼文島でも最も風の強い場所に抜け殻のように立っていて、非常に寂しそうでした。今回この映画の封切りに合わせて、テレビで吉永小百合さんが全国をキャンペーンで回っている姿を見て、この知的で謙虚で奇跡のように美しい女優さんは「日本の宝だ」と確信しました。それにしても、本当に上品で腰が低くて活動的で超美しいお姉さん、67歳なんて全体に嘘です。少女時代に出演した「伊豆の踊り子」から絶対に年齢が止まっているはずです。絶対です。映画館へ行ってきます。多分その後3日間は魂が抜かれた状態になるでしょう。あ、仕事なんてどうでもいい。ハンカチではダメ。バスタオルを持たなくちゃ。あ~~~~あ。「あなたのことが、好きだから~~~!!!」
2012/11/07 Wed 19:21 URL [ Edit ]
やっと映画を見ることが出来ました。吉永小百合さん世代ではありませんが、綺麗で実年齢を感じさせない方だと思いました。映画館もおじさんおばさん方が多かったですね。感動してばっかりでした。冬の利尻富士や礼文島も素晴らしい!簡単に行けるのであれば行ってみたいと思いました。
私も「はる先生」みたいな先生に出会いたかったなぁ。
最後に「コリンシアン」さんの名前を見つけて、自分のことのように、すごく嬉しかったです。
私も「はる先生」みたいな先生に出会いたかったなぁ。
最後に「コリンシアン」さんの名前を見つけて、自分のことのように、すごく嬉しかったです。
2012/11/11 Sun 20:19 URL [ Edit ]
チラシおじさん
何十年ぶりかで映画館で映画を観ました。感動して涙が止まりませんでした。現在は魂が抜かれたような状態です。吉永小百合さんの、台詞のない場面での「眼差しと顔の表情」で臨場感を醸し出す演技力、立派な先生でも揺れることのあるという人間味のある設定、そして生きることが大事とするテーマ設定、苦労しながら大人になってゆく若者達、仲間作りが下手と言われる現代の若者が本音では心から求め続ける連帯感、現代社会の様々な問題点をそれぞれの登場人物に背負わせながら、複雑に絡め合わせて展開してゆく物語性。映画がこんなにも芸術的なものなのかと改めて感心しました。それにしても、67歳であのような若々しさを持ってキスシーンを演じることの出来る役者さんは吉永小百合さんしかいない、と感動すると共にサユリストとしては、キスシーンの相手男優が許せない!!日本の宝に何をするんだ!と言う気持ちと複雑でした。それにしても、毎回「この1本が私の映画の最高傑作になるように演じる」と語っていた小百合さんは、流石。本当に観客を問答無用でひきつける力のある俳優さんだと感心してばかり。かつて礼文島で教員をしていた私は、左手にコーヒー、右手にポップコーン、更に左手で眼鏡を持ち上げて右手で涙を拭いて、忙しい感動の連続でした。始めから終わりまで総てが人情味溢れる最高傑作でした。「あなたが、好きだから~~~!!!」月曜日の日中の映画館は、鼻水をすするおばさんたちで溢れていました。勘違いしないで下さいよ。好きなのは決して「おばさん達」ではありません!!!
2012/11/12 Mon 19:31 URL [ Edit ]
>>浜松のシゲじーじ 様
いつもコメントありがとうございます、菅原です。
そして、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
映画「北のカナリアたち」見に行かれたんですね!!
春や夏のシーンもよかったのですが、
やはり冬のシーンは厳しさがこちらまで伝わってきて圧倒されました。
私個人的には、内容はもちろん良いのですが島の知っている(わかる範囲で)場所が出た時は
『行ったことがあるあの場所が映画にでてる!』と、とても感動しました。
そして、コリンシアンに宿泊していただいたあの子役の子たちの演技&歌も素晴らしく、
生で歌っていただいたことを改めて感謝しました。
そして、吉永小百合さんはいくつになってもお綺麗でオーラが出ていて輝いていますよね^^
サユリストの方がたくさんいらっしゃるのもわかります!
この映画をきっかけに来年たくさんの方が
礼文島をはじめ利尻島や稚内等のロケ地めぐりをしていただければと思っております(^0^)♪
そして、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
映画「北のカナリアたち」見に行かれたんですね!!
春や夏のシーンもよかったのですが、
やはり冬のシーンは厳しさがこちらまで伝わってきて圧倒されました。
私個人的には、内容はもちろん良いのですが島の知っている(わかる範囲で)場所が出た時は
『行ったことがあるあの場所が映画にでてる!』と、とても感動しました。
そして、コリンシアンに宿泊していただいたあの子役の子たちの演技&歌も素晴らしく、
生で歌っていただいたことを改めて感謝しました。
そして、吉永小百合さんはいくつになってもお綺麗でオーラが出ていて輝いていますよね^^
サユリストの方がたくさんいらっしゃるのもわかります!
この映画をきっかけに来年たくさんの方が
礼文島をはじめ利尻島や稚内等のロケ地めぐりをしていただければと思っております(^0^)♪
2012/11/13 Tue 13:48 URL [ Edit ]
>>チラシおじさん 様
いつもコメントありがとうございます、菅原です。
そして、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
チラシおじさん様も映画を見に行かれたんですね^^
やはりチラシおじさん様の他にも涙を流された方が!
本当に深い内容で感動的な映画だと思います。
私も涙をこらえる場面があり、
久しぶりに映画を見てウルウルときてしまいました(><)
吉永小百合さんは65歳なんですか!!!
若い頃の映像を拝見したことがありますが、
いくつになってもお綺麗で若く、年齢を感じさせませんね。
今までたくさんの良い映画をみてきていますが、
この映画は同じ良い映画でも心に残る思い出深い作品になりました^^
そして、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
チラシおじさん様も映画を見に行かれたんですね^^
やはりチラシおじさん様の他にも涙を流された方が!
本当に深い内容で感動的な映画だと思います。
私も涙をこらえる場面があり、
久しぶりに映画を見てウルウルときてしまいました(><)
吉永小百合さんは65歳なんですか!!!
若い頃の映像を拝見したことがありますが、
いくつになってもお綺麗で若く、年齢を感じさせませんね。
今までたくさんの良い映画をみてきていますが、
この映画は同じ良い映画でも心に残る思い出深い作品になりました^^
2012/11/13 Tue 14:29 URL [ Edit ]
>>ぺきちゃん様
いつもコメントありがとうございます、菅原です。
そして、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ぺきちゃん様も映画を見に行かれたんですね^^
本当に吉永小百合さんは綺麗で年齢を感じさせない方ですよね!
私は実年齢を聞いて驚いてしまいました。
映画の内容も子供たちの歌も素晴らしく涙をこらえる部分もありました。
そして、最後のエンドロールも見てくださったんですね!!
ありがとうございます^^
コリンシアンの名前が出た時はとても嬉しくなりました♪
来年はこの映画をきっかけにロケ地となった礼文島をはじめ、利尻島や稚内等に
たくさんの方が来て映画の話をしながら巡っていただければいいなあと思います^^
そして、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ぺきちゃん様も映画を見に行かれたんですね^^
本当に吉永小百合さんは綺麗で年齢を感じさせない方ですよね!
私は実年齢を聞いて驚いてしまいました。
映画の内容も子供たちの歌も素晴らしく涙をこらえる部分もありました。
そして、最後のエンドロールも見てくださったんですね!!
ありがとうございます^^
コリンシアンの名前が出た時はとても嬉しくなりました♪
来年はこの映画をきっかけにロケ地となった礼文島をはじめ、利尻島や稚内等に
たくさんの方が来て映画の話をしながら巡っていただければいいなあと思います^^
2012/11/13 Tue 14:46 URL [ Edit ]
| ホーム |