| ホーム |
2012.05.13
綺麗な砂浜を。
こんばんは、スタッフの白戸です
立て続けにごめんなさい(>_<)
今日は皆で海岸のゴミ拾いに行ってきました。


冬の間に波に運ばれてきた網や番重、ペットボトル、瓶、針金、海外からのゴミまで
本当に色々な物が浜にあがっていました。

最後には上の写真の5倍くらいの量を拾って帰りました。
それでも、この浜の良い所は、掃除すれば綺麗になる程度のゴミの量だってことと、
何より、綺麗にしようと活動してくれる皆がいること。
小さい頃から何度も礼文にきて、この砂浜が当たり前だと思って育った私。
礼文に訪れる人や、小さい子供にも何年たっても当たり前に綺麗であるように。
サラサラと指の間から零れるきめ細かい砂を見ながら
大事にしていきたいな、って思いました。

立て続けにごめんなさい(>_<)
今日は皆で海岸のゴミ拾いに行ってきました。


冬の間に波に運ばれてきた網や番重、ペットボトル、瓶、針金、海外からのゴミまで
本当に色々な物が浜にあがっていました。

最後には上の写真の5倍くらいの量を拾って帰りました。
それでも、この浜の良い所は、掃除すれば綺麗になる程度のゴミの量だってことと、
何より、綺麗にしようと活動してくれる皆がいること。
小さい頃から何度も礼文にきて、この砂浜が当たり前だと思って育った私。
礼文に訪れる人や、小さい子供にも何年たっても当たり前に綺麗であるように。
サラサラと指の間から零れるきめ細かい砂を見ながら
大事にしていきたいな、って思いました。
スポンサーサイト
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
むつこ
綺麗にしてくださりありがとうございます(≧∇≦)
あんなに沢山のゴミ拾いは大変だったのではないかと思います!
私も綺麗な砂浜のイメージでしたがこうやって浜を大切にしてくれる方がいたからだったんですね(T_T)
つかれたでしょうに、本当にありがとうございました!
あんなに沢山のゴミ拾いは大変だったのではないかと思います!
私も綺麗な砂浜のイメージでしたがこうやって浜を大切にしてくれる方がいたからだったんですね(T_T)
つかれたでしょうに、本当にありがとうございました!
2012/05/14 Mon 10:26 URL [ Edit ]
ゴミ拾い大仕事でしたね。
きれいな砂浜になったようです。
先日砂浜を散策したとき、ゴミの多いのにびっくりしました。
私たちが行く前にやってもらえたらよかったのに残念・・・・。
きれいな砂浜になったようです。
先日砂浜を散策したとき、ゴミの多いのにびっくりしました。
私たちが行く前にやってもらえたらよかったのに残念・・・・。
2012/05/14 Mon 16:46 URL [ Edit ]
>>むつこ様
コメントありがとうございます白戸です。
ごみ拾いは大変でしたがもう1~2回は掃除しないとですね。
地域で実施してくれてる方々もいらっしゃって、皆で綺麗にしていきたいと思います♪
ごみ拾いは大変でしたがもう1~2回は掃除しないとですね。
地域で実施してくれてる方々もいらっしゃって、皆で綺麗にしていきたいと思います♪
2012/05/14 Mon 19:08 URL [ Edit ]
>>江戸川のかっちゃん様
コメントありがとうございます。白戸です。
やはりいらした時そう思われましたか(>_<)
私も3月末に来た時正直驚きました。
少し遅くなってしまって本当にごめんなさい。
また近々行って綺麗にしてきますので。。。
6月にいらっしゃる際にはもう少し安心して見て頂けるように。
頑張ります(^0^)/
やはりいらした時そう思われましたか(>_<)
私も3月末に来た時正直驚きました。
少し遅くなってしまって本当にごめんなさい。
また近々行って綺麗にしてきますので。。。
6月にいらっしゃる際にはもう少し安心して見て頂けるように。
頑張ります(^0^)/
2012/05/14 Mon 19:14 URL [ Edit ]
茶碗蒸し
ブログを見て、昔のことを思い出しました。私も昔、若者達で会を作って色々な行事をし、その一つにゴミ拾いもありました。町が取っても綺麗になり、何より自分の心がとても綺麗になったことを覚えています。少しでも皆さんに喜ばれるように心より応援しています。
2012/05/14 Mon 19:50 URL [ Edit ]
>>茶碗蒸し様
コメントありがとうございます白戸です。
茶碗蒸しさんの昔の活動、とっても素敵ですね。
そうやって自ら積極的に活動してくれる子供たちを
今後どうやって育てていくか、私たちコリンシアンのスタッフ含め、皆さんの課題ですよね。
自分の町を綺麗に、と思える心を持たせること、難しいけれど、何とか受け継いでいけたら、と思います。都会に憧れるのはいいけれど、足元の美しさにも気づける大人になれれば、ですね。そのきっかけになる何かしらを考えて、今後も活動していこうと思います。何だか勇気づけられました。ありがとうございます。
茶碗蒸しさんの昔の活動、とっても素敵ですね。
そうやって自ら積極的に活動してくれる子供たちを
今後どうやって育てていくか、私たちコリンシアンのスタッフ含め、皆さんの課題ですよね。
自分の町を綺麗に、と思える心を持たせること、難しいけれど、何とか受け継いでいけたら、と思います。都会に憧れるのはいいけれど、足元の美しさにも気づける大人になれれば、ですね。そのきっかけになる何かしらを考えて、今後も活動していこうと思います。何だか勇気づけられました。ありがとうございます。
2012/05/14 Mon 20:59 URL [ Edit ]
ホテルの皆さんや地元の方が一生懸命掃除をしてくれているおかげで、礼文島の自然の中を歩いていて思うのが、「関西人の私達でもゴミのポイ捨てはできない」ということです。
礼文島の自然のためにも、高山植物を取ったり、ゴミを捨てるのは本当に許せる行為ではないですよね。
いかに都会が汚いか、よくわかります。
礼文島の自然のためにも、高山植物を取ったり、ゴミを捨てるのは本当に許せる行為ではないですよね。
いかに都会が汚いか、よくわかります。
2012/05/14 Mon 21:31 URL [ Edit ]
>>ぺきちゃん様
コメントありがとうございます。菅原です。
私は今年初めて礼文島にきましたが、どこに行ってもあまりゴミが落ちていないので
びっくりしました。今回砂浜には落ちていましたが・・・
少しでも落ちていると目立つので、落ちている物はなるべく持ち帰るようにしています。
関西の方にも大切に思って頂けると、本当にうれしい限りです。
皆さんがぺきちゃんさんのように思ってくれれば自然も守られますよね。
私は今年初めて礼文島にきましたが、どこに行ってもあまりゴミが落ちていないので
びっくりしました。今回砂浜には落ちていましたが・・・
少しでも落ちていると目立つので、落ちている物はなるべく持ち帰るようにしています。
関西の方にも大切に思って頂けると、本当にうれしい限りです。
皆さんがぺきちゃんさんのように思ってくれれば自然も守られますよね。
2012/05/15 Tue 14:34 URL [ Edit ]
| ホーム |