| ホーム |
2012.05.02
水芭蕉とワカサギ
こんにちは、シアンです
ご無沙汰しておりました。
最近は風が強かったのですが、今日は快晴でお天道様がポカポカと包んでくれます。

水芭蕉もホラ、この通り。



日に日に数が増えていっているようです。
さらに、急速に春に変わった礼文では、この時期、ワカサギがおいしい頃です。
少し頂いたので天ぷらにしてみました


真ん中がエゾエンゴサクの天ぷら、右側の飾りはエゾノリュウキンカです。
(何度か野草をブログに載せておりますが、『山菜採取許可証』をお持ちの方に限りますので
お越しの際は眺めて楽しんでくださいませね)

揚げたてをホクホクッ。
素敵な春の味がしました。
★花情報(5月2日現在)
・水芭蕉
・エゾエンゴサク
・エゾノリュウキンカ
・キバナノアマナ
・クロユリ(つぼみ)
お花の事についてさらに詳しく知りたい方は、どうぞお問い合わせくださいませ。
TEL: 0163-87-3001
また、当ホテルのウェブサイトの『ご予約・お問い合わせ』のページの
空室状況カレンダー横に今後、お花の情報を載せていくことに致しました。
場所によりますので目安として参考にして頂ければと思います。
少しずつ増やしてまいりますので、もう少々お待ちくださいませ。
http://www.corinthian.co.jp/contact.html

ご無沙汰しておりました。
最近は風が強かったのですが、今日は快晴でお天道様がポカポカと包んでくれます。

水芭蕉もホラ、この通り。



日に日に数が増えていっているようです。
さらに、急速に春に変わった礼文では、この時期、ワカサギがおいしい頃です。
少し頂いたので天ぷらにしてみました



真ん中がエゾエンゴサクの天ぷら、右側の飾りはエゾノリュウキンカです。
(何度か野草をブログに載せておりますが、『山菜採取許可証』をお持ちの方に限りますので
お越しの際は眺めて楽しんでくださいませね)

揚げたてをホクホクッ。
素敵な春の味がしました。
★花情報(5月2日現在)
・水芭蕉
・エゾエンゴサク
・エゾノリュウキンカ
・キバナノアマナ
・クロユリ(つぼみ)
お花の事についてさらに詳しく知りたい方は、どうぞお問い合わせくださいませ。
TEL: 0163-87-3001
また、当ホテルのウェブサイトの『ご予約・お問い合わせ』のページの
空室状況カレンダー横に今後、お花の情報を載せていくことに致しました。
場所によりますので目安として参考にして頂ければと思います。
少しずつ増やしてまいりますので、もう少々お待ちくださいませ。
http://www.corinthian.co.jp/contact.html
スポンサーサイト
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
仙人になれない百人より
コリンシアンの概観も、ワカサギの天ぷらも、素晴らしいですね。それにしてもワカサギは巷では冬の北海道の凍った湖での風物詩かと思っていたら、礼文では今が旬なんですね。大きいですね。それにまた、写真が見事。実に鮮明です。明日にでも行きたい気分になってしまうような撮影技術。なんだか本当にスタッフ皆で楽しそうにしている、微笑ましいブログで、ぐっと来ます。
2012/05/02 Wed 19:51 URL [ Edit ]
>>仙人になれない百人様
コメントありがとうございます白戸です。
私もワカサギは氷に穴を開けて釣る物だと思っていました、、、。まさか川に登ってきたワカサギを獲るだなんてっ。
写真を気に入って頂けたみたいで良かったです。女将さんに伝えておきます。これからさらにバタバタしてきて、皆で書いていくのが難しくなっていくかもわかりませんが、できるだけコリンシアンでの生活や季節の移り変わりを撮影して載せていきたいと思いますので、また見にきてください(^0^)/
私もワカサギは氷に穴を開けて釣る物だと思っていました、、、。まさか川に登ってきたワカサギを獲るだなんてっ。
写真を気に入って頂けたみたいで良かったです。女将さんに伝えておきます。これからさらにバタバタしてきて、皆で書いていくのが難しくなっていくかもわかりませんが、できるだけコリンシアンでの生活や季節の移り変わりを撮影して載せていきたいと思いますので、また見にきてください(^0^)/
2012/05/03 Thu 09:57 URL [ Edit ]
| ホーム |