| ホーム |
2017.04.18
一押しのこの一枚 (4)
こんばんわコリンです
・・・礼文アツモリソウ・・・ 礼文島でしか見られないものの一つで
ホテイアツモリソウの色変わりと考えられているようです
花色は淡黄色と 純白の2種類があるようです
毎年5月の下旬頃から咲き始めます。


・・・礼文アツモリソウ・・・ 礼文島でしか見られないものの一つで
ホテイアツモリソウの色変わりと考えられているようです
花色は淡黄色と 純白の2種類があるようです
毎年5月の下旬頃から咲き始めます。

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
スポンサーサイト
2017.04.17
季節の贈り物
こんばんわコリンです
迷惑な贈り物です 中国大陸のタクラマカン砂漠かゴビ砂漠から
やってきたと思われます そうです ・・黄砂・・ です
朝 表へ出てみてビックリ

車や家のガラスというガラスが 黄砂だらけでした。


迷惑な贈り物です 中国大陸のタクラマカン砂漠かゴビ砂漠から
やってきたと思われます そうです ・・黄砂・・ です
朝 表へ出てみてビックリ

車や家のガラスというガラスが 黄砂だらけでした。

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.12
久種湖の春
こんばんはコリンです
雪が解ければ ここにも春を待ちわびた者たちが・・・
シラサギ・・・です アオサギもいたのですが 人の気配を
感じたのか ちょっと見えないところへ 飛んでいきました

この道も自衛隊の山も 雪があ~ 春ですねえ~

礼文岳には まだ雪が~
1月20日のブログでは・・・雪原・・・でこの場所を紹介させていただいております
比べてみてください・・・・


雪が解ければ ここにも春を待ちわびた者たちが・・・
シラサギ・・・です アオサギもいたのですが 人の気配を
感じたのか ちょっと見えないところへ 飛んでいきました

この道も自衛隊の山も 雪があ~ 春ですねえ~

礼文岳には まだ雪が~
1月20日のブログでは・・・雪原・・・でこの場所を紹介させていただいております
比べてみてください・・・・

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.11
雪が解けて
こんばんはコリンです
雪が解けました いよいよこれからが 春のいぶきを
感じさせる日々となりました。

ふきのとうも 早々と出てきて あ~もうこんなに大きくなってと
早いね~と独り言を言っている 自分がいました。


雪が解けました いよいよこれからが 春のいぶきを
感じさせる日々となりました。

ふきのとうも 早々と出てきて あ~もうこんなに大きくなってと
早いね~と独り言を言っている 自分がいました。

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.09
一押しのこの一枚 3
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.09
一押しのこの一枚 2
こんばんはコリンです
高さが20センチ以上になる 多年草。5月下旬~6月ごろに咲く
出会うのがとても難しく リピーターの お客様も3年がかりで
会いにいらっしゃいました。・・・ ウルップソウ・・・ウルップソウ科

沢下りをして ようやく会うことができる・・・・このきれいな花

高さが20センチ以上になる 多年草。5月下旬~6月ごろに咲く
出会うのがとても難しく リピーターの お客様も3年がかりで
会いにいらっしゃいました。・・・ ウルップソウ・・・ウルップソウ科

沢下りをして ようやく会うことができる・・・・このきれいな花
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.04
一押しこの一枚
こんばんはコリンです
高さは3メートル近くにもなり 茎は10センチぐらいになる
大きな草です。花は小さく無数に付いています。
7月~8月にかけて花を咲かせるセリ科の植物です。
名前は・・・ エゾニュウ・・・大きいですが一つ一つの花はすごく小さいです。


高さは3メートル近くにもなり 茎は10センチぐらいになる
大きな草です。花は小さく無数に付いています。
7月~8月にかけて花を咲かせるセリ科の植物です。
名前は・・・ エゾニュウ・・・大きいですが一つ一つの花はすごく小さいです。

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.02
観客席の一番上に立って
こんばんはコリンです
公園の野外舞台 観客席の一番高い所よりホテルを・・・
本館 ギャラリー館 キャラリー館の前に温泉 そして別館
野外舞台とホテルの周りには まだ雪が・・・

そして浜を見ると 船泊湾の 灯台が見えます。
今日も浜は凪ていますね・・・


公園の野外舞台 観客席の一番高い所よりホテルを・・・
本館 ギャラリー館 キャラリー館の前に温泉 そして別館
野外舞台とホテルの周りには まだ雪が・・・

そして浜を見ると 船泊湾の 灯台が見えます。
今日も浜は凪ていますね・・・

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2017.04.01
夕日
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
| ホーム |