| ホーム |
2015.08.26
八重山吹の記念樹
こおり健太さんの『山吹の花』の大ヒットにちなんで八重山吹の記念樹をコリンシアンの庭に植えました。
双葉食堂で大事にされていた山吹の苗木です。

コリンシアンスタッフの王尾さんが作ってくださった、雪よけの柵です。
真っ白に輝く柵が緑のお庭に映えていますね

柵の手前にあるのが記念樹です。

花が咲くのは来年の5月頃になるそうですが、こおり健太さんの『山吹の花』は今満開です

双葉食堂で大事にされていた山吹の苗木です。

コリンシアンスタッフの王尾さんが作ってくださった、雪よけの柵です。
真っ白に輝く柵が緑のお庭に映えていますね


柵の手前にあるのが記念樹です。

花が咲くのは来年の5月頃になるそうですが、こおり健太さんの『山吹の花』は今満開です


*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
スポンサーサイト
2015.08.16
演歌歌手 こおり健太さんのミニライブ
こおり健太 ニューシングル『山吹の花』
オリコンチャート 演歌チャート初登場第2位


昨日、礼文島でミニライブが開かれ大熱唱していただきました。
コリンシアンでもチラシを作り朝刊へ折り込みをして宣伝。
コリンシアンを含め三ヶ所でのミニライブ、急遽だったにも関わらず
帰省している人達で大賑わいとなりました!


ライブ後のサイン会も大好評でした

新曲『山吹の花』
咲いて実らぬ 山吹の
花に重ねる 恋ひとつ…
花は咲いても実のならない八重の山吹を
モチーフに女心の秘めた想いを丁寧に歌った最高傑作!
大好評発売中です
オリコンチャート 演歌チャート初登場第2位



昨日、礼文島でミニライブが開かれ大熱唱していただきました。
コリンシアンでもチラシを作り朝刊へ折り込みをして宣伝。
コリンシアンを含め三ヶ所でのミニライブ、急遽だったにも関わらず
帰省している人達で大賑わいとなりました!



ライブ後のサイン会も大好評でした

新曲『山吹の花』
咲いて実らぬ 山吹の
花に重ねる 恋ひとつ…
花は咲いても実のならない八重の山吹を
モチーフに女心の秘めた想いを丁寧に歌った最高傑作!
大好評発売中です

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2015.08.02
昨日の夕日
こんにちは!
昨日の夕日がとてもキレイだったので写真を撮りました。
真っ赤な夕陽で眩しくて直視できません

ほとんど沈みかけた時の夕日の色と、まだ上に残っている青空の対比が何とも言えないですね!

真っ赤に燃えていた夕日が沈みきってしまうと途端に静かになります。

礼文島では毎回表情の違う夕日に出会えますよ

昨日の夕日がとてもキレイだったので写真を撮りました。
真っ赤な夕陽で眩しくて直視できません


ほとんど沈みかけた時の夕日の色と、まだ上に残っている青空の対比が何とも言えないですね!

真っ赤に燃えていた夕日が沈みきってしまうと途端に静かになります。

礼文島では毎回表情の違う夕日に出会えますよ


*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2015.08.02
礼文島遺跡発掘が始まりました!
☆北海道縄文のまち 縄文八十八ヶ所めぐり スタンプラリー 開催中☆
道内の遺跡めぐりスタンプラリーが開催されています!
5ヶ所以上のスタンプを集めて素敵なプレゼントがもらえるそうです。

お問合せ:北海道縄文のまち連絡会事務局 TEL 0142-21-5050
礼文島の船泊遺跡・上泊遺跡・浜中2遺跡の三ヶ所が載っています。


北海道大学のアイヌ先住民研究の先生方、カナダのアルバーター洲の学生さんや先生方の発掘調査が今年も始まりました。



現在、縄文時代中期まで発掘されていて礼文の特殊な地層によりそれよりもっと以前の時代について
わかるかもしれません。
もしかしたら人類誕生に秘密が明らかになるかも…!?

発掘したものが国の重要文化財に指定されたものもあり、礼文島の郷土資料館にて展示してあります。
道内の遺跡めぐりスタンプラリーが開催されています!
5ヶ所以上のスタンプを集めて素敵なプレゼントがもらえるそうです。

お問合せ:北海道縄文のまち連絡会事務局 TEL 0142-21-5050
礼文島の船泊遺跡・上泊遺跡・浜中2遺跡の三ヶ所が載っています。


北海道大学のアイヌ先住民研究の先生方、カナダのアルバーター洲の学生さんや先生方の発掘調査が今年も始まりました。



現在、縄文時代中期まで発掘されていて礼文の特殊な地層によりそれよりもっと以前の時代について
わかるかもしれません。
もしかしたら人類誕生に秘密が明らかになるかも…!?

発掘したものが国の重要文化財に指定されたものもあり、礼文島の郷土資料館にて展示してあります。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
| ホーム |