| ホーム |
2013.12.27
本日の礼文島
こんにちは、菅原です
本日の礼文島は大吹雪!
今日から29日頃まで大荒れの予報でございます><
もちろんフェリーは欠航。
発泡スチロールや大きな段ボールを持って外に出ると
飛ばされそうになるくらいの雪混じりの強風でございます。
今のコリンシアンは

吹雪の影響で風のあたる壁が白くコーティングされております。
裏に行ってみると

わかりづらいですが、木も白くコーティングされていました。
外の仕事はできないので、今日はおとなしく中での作業をしようと思います。

本日の礼文島は大吹雪!
今日から29日頃まで大荒れの予報でございます><
もちろんフェリーは欠航。
発泡スチロールや大きな段ボールを持って外に出ると
飛ばされそうになるくらいの雪混じりの強風でございます。
今のコリンシアンは

吹雪の影響で風のあたる壁が白くコーティングされております。
裏に行ってみると

わかりづらいですが、木も白くコーティングされていました。
外の仕事はできないので、今日はおとなしく中での作業をしようと思います。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
スポンサーサイト
2013.12.25
メリークリスマス
こんにちは、菅原です
皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか^^?
礼文島は雪が少し降ったりやんだり晴れたりと
相変わらず忙しい天気でございます(^^;

金田ノ岬方面

トド島

コリンシアン裏

タコ公園
今日は久しぶりに裏の浜まで歩きましたが、
30cmくらい積もっていたので愛用の長靴を履いても足をとられてしまい
やっとの思いでたどり着きました(^^;
帰りに正面玄関を見ると・・・・




気温が少し高くポタポタとツララからしずくが落ちてるので
落ちてくれるかな~と期待しているんですが・・・・
どうやらツララ君達は落ちそうにないです(><)
去年よりも今年の12月はあまり雪が降らなかったような気がします。
「雪かき」が無いですし、道路も走りやすいので嬉しいは嬉しいんですが、
これが温暖化の影響なのかと思うと複雑な気分です。

皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか^^?
礼文島は雪が少し降ったりやんだり晴れたりと
相変わらず忙しい天気でございます(^^;

金田ノ岬方面

トド島

コリンシアン裏

タコ公園
今日は久しぶりに裏の浜まで歩きましたが、
30cmくらい積もっていたので愛用の長靴を履いても足をとられてしまい
やっとの思いでたどり着きました(^^;
帰りに正面玄関を見ると・・・・




気温が少し高くポタポタとツララからしずくが落ちてるので
落ちてくれるかな~と期待しているんですが・・・・
どうやらツララ君達は落ちそうにないです(><)
去年よりも今年の12月はあまり雪が降らなかったような気がします。
「雪かき」が無いですし、道路も走りやすいので嬉しいは嬉しいんですが、
これが温暖化の影響なのかと思うと複雑な気分です。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.19
ゴッコ鍋
おはようございます。スタッフの白戸です
昨日、シアンちゃん達がお魚を買ってきてくださいました。
お魚はゴッコ(ホテイウオ)です。

吸盤で岩場にへばり着くのだそうです。

まるでフグのようにプリンプリン♪
ほとんどコラーゲンなのだそうです。
シアンちゃんと菅原さんがお鍋を作ってくれました。

ヌメヌメが苦手な白戸でも、ツルッと食べられる、何ともクセのない食べやすいお魚!
骨は軟骨のように柔らかくてコリコリしていました。
皮も脂身の様な食感はまったくありません。
ツブとタイ、イカのお刺身も一緒に。


以前、東京でスッポン鍋を食べた時、次の日の朝に肌がツルツルになって驚いた
ことがございましたが、今日、朝起きてみて、ゴッコのコラーゲンで肌の調子が
良くなっていると気づきました。何となくしっとりとしているような、、、
恐るべきゴッコパワーです!

昨日、シアンちゃん達がお魚を買ってきてくださいました。
お魚はゴッコ(ホテイウオ)です。

吸盤で岩場にへばり着くのだそうです。

まるでフグのようにプリンプリン♪
ほとんどコラーゲンなのだそうです。
シアンちゃんと菅原さんがお鍋を作ってくれました。

ヌメヌメが苦手な白戸でも、ツルッと食べられる、何ともクセのない食べやすいお魚!
骨は軟骨のように柔らかくてコリコリしていました。
皮も脂身の様な食感はまったくありません。
ツブとタイ、イカのお刺身も一緒に。


以前、東京でスッポン鍋を食べた時、次の日の朝に肌がツルツルになって驚いた
ことがございましたが、今日、朝起きてみて、ゴッコのコラーゲンで肌の調子が
良くなっていると気づきました。何となくしっとりとしているような、、、
恐るべきゴッコパワーです!
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.18
あざらしの休息地
こんにちは、スタッフの白戸です
今日は、毎年6月頃から10月末までゴマフアザラシが訪れる
浜中(から少しコリンシアン側)に行ってきました。
すると、引き潮で、こんな状態に。

先日の大荒れとは一転、かなり引いていたので、打ち上がった海藻もこんもり。

ゴマちゃんが休んでいる岩場は、所何処にしかないのかと思っていたら
結構続いていたんですね。

それにしても、すごい海藻の量です。

今日は、毎年6月頃から10月末までゴマフアザラシが訪れる
浜中(から少しコリンシアン側)に行ってきました。
すると、引き潮で、こんな状態に。

先日の大荒れとは一転、かなり引いていたので、打ち上がった海藻もこんもり。

ゴマちゃんが休んでいる岩場は、所何処にしかないのかと思っていたら
結構続いていたんですね。

それにしても、すごい海藻の量です。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.16
今日の礼文島
おはようございます、スタッフの白戸です
昨日から、今シーズン最大の寒波がきているようですね。
昨日(日曜日)は雪(ひょう?)が降っておりましたが、一晩経ったら
すっかり風に飛ばされて無くなっていました。

少し雨も降っていて、積もらないようです。

今日も元気な菅原さん

小次郎ちゃん


昨日から、今シーズン最大の寒波がきているようですね。
昨日(日曜日)は雪(ひょう?)が降っておりましたが、一晩経ったら
すっかり風に飛ばされて無くなっていました。

少し雨も降っていて、積もらないようです。

今日も元気な菅原さん

小次郎ちゃん

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.12
久種湖散策
こんにちは、菅原です
気づけば連続で私が書かせていただいております・・・(^^;
私ばかりの登場でございますが、
コリンちゃん、シアンちゃん、白戸さんは元気でございます!
そして、シアンちゃんのお父さんの“小次郎ちゃん”も元気でございます^^
昨日は大荒れだった礼文島、フェリーは全便欠航でした。

スコトン岬方面

トド島
風は強いのですが、
雪が降らなかったのと気温が高かった為雪はだいぶ解けていました。
12月は積もったり解けたりと繰り返すので一日で景色が変わるんです^^
散歩が日課の私は、今日は久種湖まで行ってきました。

久種湖散策路

丘を少し登って撮影

久種湖は少しずつですが凍り始めていました^^
そして、秋に撮影したミズバショウが顔を出していた場所にも行ってきました。

今も寒さに負けずに頑張っていました!
この時期、毎日変化する景色を見ながら散歩するのも楽しいです♪

気づけば連続で私が書かせていただいております・・・(^^;
私ばかりの登場でございますが、
コリンちゃん、シアンちゃん、白戸さんは元気でございます!
そして、シアンちゃんのお父さんの“小次郎ちゃん”も元気でございます^^
昨日は大荒れだった礼文島、フェリーは全便欠航でした。

スコトン岬方面

トド島
風は強いのですが、
雪が降らなかったのと気温が高かった為雪はだいぶ解けていました。
12月は積もったり解けたりと繰り返すので一日で景色が変わるんです^^
散歩が日課の私は、今日は久種湖まで行ってきました。

久種湖散策路

丘を少し登って撮影

久種湖は少しずつですが凍り始めていました^^
そして、秋に撮影したミズバショウが顔を出していた場所にも行ってきました。

今も寒さに負けずに頑張っていました!
この時期、毎日変化する景色を見ながら散歩するのも楽しいです♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.09
初体験
こんにちは、菅原です
今日は初めて「かんじき」を履いて歩いてみました!

長靴を履いてかんじきをつけて、出発!!!
今日はいつも写真を撮るコースを歩いてみました^^

スコトン岬方面

金田ノ岬方面
※この間と同じような写真になってしまいすいません(^^;

コリンシアンの裏
よく屋根を見ると・・・・

一昨日はなかったのに2日間でこんなツララが!
コリンシアンの正面玄関の横にも毎年大きなつららができるので
今シーズンはどれだけ成長するかな~。
※下の写真は、今年1月下旬の正面玄関横のつららです。
この後、大きな音を立てて落ちました。

*コリンシアンウェブストアよりお知らせ*
『ホッケくんせいスティック』のお取り扱いを始めました。
ホッケの旨味とほのかに香る燻製の絶妙なバランスがたまらなく
一度食べたら手が止まらなくなる一品です。
お酒が好きな私はお酒のお共に♪
↓ホッケくんせいスティックの詳しい内容はこちらをクリックしてください。
ホッケくんせいスティック

今日は初めて「かんじき」を履いて歩いてみました!

長靴を履いてかんじきをつけて、出発!!!
今日はいつも写真を撮るコースを歩いてみました^^

スコトン岬方面

金田ノ岬方面
※この間と同じような写真になってしまいすいません(^^;

コリンシアンの裏
よく屋根を見ると・・・・

一昨日はなかったのに2日間でこんなツララが!
コリンシアンの正面玄関の横にも毎年大きなつららができるので
今シーズンはどれだけ成長するかな~。
※下の写真は、今年1月下旬の正面玄関横のつららです。
この後、大きな音を立てて落ちました。

*コリンシアンウェブストアよりお知らせ*
『ホッケくんせいスティック』のお取り扱いを始めました。
ホッケの旨味とほのかに香る燻製の絶妙なバランスがたまらなく
一度食べたら手が止まらなくなる一品です。
お酒が好きな私はお酒のお共に♪
↓ホッケくんせいスティックの詳しい内容はこちらをクリックしてください。
ホッケくんせいスティック
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.07
白い世界
こんにちは、菅原です
礼文島にも雪が降りました^^


朝起きて外を見ると積もっており
「礼文島にも冬が来たんだなー」と実感しました!
今日は雪かきから一日がスタート(*^^*)
お陰様で汗をかき、久しぶりに良い運動になりました♪
そして、裏の丘に行ってみると・・・・

丘から見たコリンシアン

急に吹雪いたので山が見えなくなってしまいました‐金田ノ岬方面‐

吹雪がやむと山も綺麗に見えました-スコトン岬方面-
これからどんどん降る雪、
礼文島の雪景色もどんどん変化していくので記録するのが楽しいです♪

礼文島にも雪が降りました^^


朝起きて外を見ると積もっており
「礼文島にも冬が来たんだなー」と実感しました!
今日は雪かきから一日がスタート(*^^*)
お陰様で汗をかき、久しぶりに良い運動になりました♪
そして、裏の丘に行ってみると・・・・

丘から見たコリンシアン

急に吹雪いたので山が見えなくなってしまいました‐金田ノ岬方面‐

吹雪がやむと山も綺麗に見えました-スコトン岬方面-
これからどんどん降る雪、
礼文島の雪景色もどんどん変化していくので記録するのが楽しいです♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.12.02
12月に入りましたね^^
お久しぶりでございます、菅原です
11月はお休みをいただき、羽を伸ばさせていただきました。
お陰様で元気いっぱいになって帰ってきました^^
ブログを覗いてくださった方々、大変お待たせいたしました。
今年も残すところ1ヶ月になりました。
北海道内では雪が積もっている所も出てきていますが
礼文島はほんのり雪がある程度でございます^^

-自衛隊の山方面-

-礼文岳方面-

-スコトン方面-

-金田ノ岬方面-
雪はないのですが、
風が冷たいので防寒着を着ないとずっとは外にいられなくなりました(^^;
撮影時、15時半だったのですが
寒い&薄着していた事もあり早く撮影して戻ろうと思い、
走りまわりながら撮影していました(笑)
これから本格的な冬になる礼文島。
冬の景色への移りかわりや雪に覆われた島を見るのが楽しみです♪

11月はお休みをいただき、羽を伸ばさせていただきました。
お陰様で元気いっぱいになって帰ってきました^^
ブログを覗いてくださった方々、大変お待たせいたしました。
今年も残すところ1ヶ月になりました。
北海道内では雪が積もっている所も出てきていますが
礼文島はほんのり雪がある程度でございます^^

-自衛隊の山方面-

-礼文岳方面-

-スコトン方面-

-金田ノ岬方面-
雪はないのですが、
風が冷たいので防寒着を着ないとずっとは外にいられなくなりました(^^;
撮影時、15時半だったのですが
寒い&薄着していた事もあり早く撮影して戻ろうと思い、
走りまわりながら撮影していました(笑)
これから本格的な冬になる礼文島。
冬の景色への移りかわりや雪に覆われた島を見るのが楽しみです♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
| ホーム |