| ホーム |
2013.06.29
久種湖散策
こんにちは、菅原です
本日の礼文島は気持ちの良い晴れで、
気温も17℃とここ最近では暖かい日でございます^^
昨日も晴れていた礼文島。
今日より少し冷たい風が吹いていたのですが、
時間があったので少し久種湖を散策してきました♪

湖沿いの道では気持ちの良い森林浴をし^^

丘を登るコースでは山々が緑色に変化した久種湖を一望しました♪
そして、お花もたくさん!

バイケイソウ

シャクの花

アザミ

ヨツバシオガマ
丘コースを進んでいくと利尻岳も綺麗に^^

去年見れなかったお花が見れ、気持ちもリフレッシュでき、
おまけに運動不足だった私にとってはちょうどいい散策でした♪
また時間があるときに散策に行きたいと思います。

本日の礼文島は気持ちの良い晴れで、
気温も17℃とここ最近では暖かい日でございます^^
昨日も晴れていた礼文島。
今日より少し冷たい風が吹いていたのですが、
時間があったので少し久種湖を散策してきました♪

湖沿いの道では気持ちの良い森林浴をし^^

丘を登るコースでは山々が緑色に変化した久種湖を一望しました♪
そして、お花もたくさん!

バイケイソウ

シャクの花

アザミ

ヨツバシオガマ
丘コースを進んでいくと利尻岳も綺麗に^^

去年見れなかったお花が見れ、気持ちもリフレッシュでき、
おまけに運動不足だった私にとってはちょうどいい散策でした♪
また時間があるときに散策に行きたいと思います。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
スポンサーサイト
2013.06.19
毎日の食材
こんにちは、シアンです
毎日使う食材をご紹介致します。
まずは毛ガニ

ジャンボサイズすぎて、ちょっと気持ち悪い!?
続いて八角(毎日使うわけではございませんが、、、)

ブサ可愛い感じでしょうか。本当に八角形のお魚です。

トビウオの様な背びれがあります。

ボタンえび(まだ生きています)

葉っぱは北海道滝川市の方から頂きました。
甘くておいしいシマエビ

獲れたてのエビも良いけど、一日経って甘くなるエビもおいしいんですよ。
皆様、ぜひ食べにいらしてくださいませ

毎日使う食材をご紹介致します。
まずは毛ガニ

ジャンボサイズすぎて、ちょっと気持ち悪い!?
続いて八角(毎日使うわけではございませんが、、、)

ブサ可愛い感じでしょうか。本当に八角形のお魚です。

トビウオの様な背びれがあります。

ボタンえび(まだ生きています)

葉っぱは北海道滝川市の方から頂きました。
甘くておいしいシマエビ

獲れたてのエビも良いけど、一日経って甘くなるエビもおいしいんですよ。
皆様、ぜひ食べにいらしてくださいませ

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.06.18
夕陽の後
こんにちは、スタッフの白戸です
先日、菅原さんの記事でパシフィックビーナスの写真がございましたが、
夜のライトアップされた姿がとてもきれいでしたのでご紹介します。

あまり綺麗に撮れませんでしたが、暗闇に浮かぶ船は本当に綺麗でした。
コリンシアンの裏の夕陽の丘に登って、お客様とうっとりいたしました。
その日は、夕陽が沈んだ後もとても綺麗でした。

19時12分

19時16分

19時19分
1分1秒ごとにどんどん色が変わっていく雲がとても美しく見えました。
途中、雲の真ん中に光の柱が出来て、幻想的な夕陽でした。
晴れた日の夕陽も良いですが、少し雲がある日の夕陽もすばらしいです。
いらした際に晴れておりましたらご案内いたしますので、ぜひレストランへカメラを
ご持参くださいませ~!

先日、菅原さんの記事でパシフィックビーナスの写真がございましたが、
夜のライトアップされた姿がとてもきれいでしたのでご紹介します。

あまり綺麗に撮れませんでしたが、暗闇に浮かぶ船は本当に綺麗でした。
コリンシアンの裏の夕陽の丘に登って、お客様とうっとりいたしました。
その日は、夕陽が沈んだ後もとても綺麗でした。

19時12分

19時16分

19時19分
1分1秒ごとにどんどん色が変わっていく雲がとても美しく見えました。
途中、雲の真ん中に光の柱が出来て、幻想的な夕陽でした。
晴れた日の夕陽も良いですが、少し雲がある日の夕陽もすばらしいです。
いらした際に晴れておりましたらご案内いたしますので、ぜひレストランへカメラを
ご持参くださいませ~!
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.06.16
久しぶりの雨
こんにちは、菅原です
今日は久しぶりに雨が降りました。
小雨ではありますが、ここ1週間以上雨が降っていなかったので
植物達にとって少しは恵みの雨になったかなーと少し安心しています。
そんな小雨が降る『本日の礼文島』は

‐金田ノ岬方面‐
島全体に靄がかかっています。
この靄は岩の側面など水が溜まりにくい場所にいる植物達にとっては
大事な水分補給源になっています。
そして、またコリンシアンのお庭も少し変化しましたのでお知らせします^^

エゾカンゾウが咲きました!
開花したら1日くらいでしぼんでしまうそうなので
ここ数日、毎日チェックして
今日ようやく咲いていたので写真に収める事が出来ました!
去年は生でエゾカンゾウが見れなかったので見れて大変うれしいです^^
そのほかには・・・

ウスユキソウはもうすぐ咲きそうです♪

ルピナス

桑の実

山ブドウ

芝桜
礼文島同様、コリンシアンのお庭も短い時間で色々と変化しています^^

今日は久しぶりに雨が降りました。
小雨ではありますが、ここ1週間以上雨が降っていなかったので
植物達にとって少しは恵みの雨になったかなーと少し安心しています。
そんな小雨が降る『本日の礼文島』は

‐金田ノ岬方面‐
島全体に靄がかかっています。
この靄は岩の側面など水が溜まりにくい場所にいる植物達にとっては
大事な水分補給源になっています。
そして、またコリンシアンのお庭も少し変化しましたのでお知らせします^^

エゾカンゾウが咲きました!
開花したら1日くらいでしぼんでしまうそうなので
ここ数日、毎日チェックして
今日ようやく咲いていたので写真に収める事が出来ました!
去年は生でエゾカンゾウが見れなかったので見れて大変うれしいです^^
そのほかには・・・

ウスユキソウはもうすぐ咲きそうです♪

ルピナス

桑の実

山ブドウ

芝桜
礼文島同様、コリンシアンのお庭も短い時間で色々と変化しています^^
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.06.09
島の変化
こんにちは、菅原です
最近はお日様が顔を出している日が多いので暖かい日が続いています^^
日中は少し汗ばむ日も出てきました。
一昨日、昨日とコリンシアン近くの船泊港では
客船『パシフィックビーナス』が停泊していました。

浜から船まで距離があるのですが、
それでも大きく見えるので近くに行ったらかなり迫力があるんだろうなと思いながら眺めてました!
そして、夜は船全体をライトアップしていたので大変綺麗でした^^
1度で良いので船で旅行に行ってみたいです♪
そして、昨日船泊港から礼文岳を見ると

だいぶ山々が緑色になってきました!
お客様からお話を伺うと、山ではもうたくさんのお花が咲いているとの事。
今の時期、なかなか山に行く機会が少ない私なので
お客様からの情報は大変ありがたいです^^
最後にコリンシアンのお庭情報です。

ノビネチドリ

レブンソウ

レブンウスユキソウも近々咲きそうなので
また開花したらお知らせしたいと思います^^

最近はお日様が顔を出している日が多いので暖かい日が続いています^^
日中は少し汗ばむ日も出てきました。
一昨日、昨日とコリンシアン近くの船泊港では
客船『パシフィックビーナス』が停泊していました。

浜から船まで距離があるのですが、
それでも大きく見えるので近くに行ったらかなり迫力があるんだろうなと思いながら眺めてました!
そして、夜は船全体をライトアップしていたので大変綺麗でした^^
1度で良いので船で旅行に行ってみたいです♪
そして、昨日船泊港から礼文岳を見ると

だいぶ山々が緑色になってきました!
お客様からお話を伺うと、山ではもうたくさんのお花が咲いているとの事。
今の時期、なかなか山に行く機会が少ない私なので
お客様からの情報は大変ありがたいです^^
最後にコリンシアンのお庭情報です。

ノビネチドリ

レブンソウ

レブンウスユキソウも近々咲きそうなので
また開花したらお知らせしたいと思います^^
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.06.04
クロユリが見頃です
こんにちは、シアンです
今日はお客様と一緒にクロユリを見にってきました。

クロユリは今が見頃です。

お客様は「素晴らしい」と言ってくださいました。
※ブログへの掲載許可は頂きました。

もう少し見られると思いますので、これからいらっしゃる方も楽しみにいらしてくださいませ。
★★★ 更新情報 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■清水農園の田植え作業の写真を更新しました ←クリック
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日はお客様と一緒にクロユリを見にってきました。

クロユリは今が見頃です。

お客様は「素晴らしい」と言ってくださいました。
※ブログへの掲載許可は頂きました。

もう少し見られると思いますので、これからいらっしゃる方も楽しみにいらしてくださいませ。
★★★ 更新情報 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■清水農園の田植え作業の写真を更新しました ←クリック
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
| ホーム |