| ホーム |
2013.05.31
今日の夕陽
こんばんは、スタッフの白戸です
今日は久しぶりにきれいな夕陽が見れました。

風は強かったですが、何も邪魔する物がなく
完成された夕陽を見たような気持ちになりました。
これからもっと空が青くなっていくのかな~と思いながら撮影しました。
今後の変化も楽しみです。

今日は久しぶりにきれいな夕陽が見れました。

風は強かったですが、何も邪魔する物がなく
完成された夕陽を見たような気持ちになりました。
これからもっと空が青くなっていくのかな~と思いながら撮影しました。
今後の変化も楽しみです。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
スポンサーサイト
2013.05.30
コリンシアンのお庭情報
こんにちは、スタッフの菅原です
5月も残すところ、あと二日になりましたね!
あっという間に過ぎたように思いますが
5月のお花を思い出すと・・・
ミズバショウ、エゾエンゴサクからアツモリソウ(群生地でも少し咲き始めたようです)まで
色々なお花達と会う事が出来ました♪
5月8日の「コリンシアンのお庭情報」から
ホテルのお庭もずいぶん変化しているのでご紹介します^^
チョウノスケソウ


いつの間に咲いたのか、昨日お庭を見たらたくさん咲いていました♪
ハクサンチドリ

ノビネチドリ

山桜 ※八重桜ではなく山桜でございませんでした。失礼いたしました。

イワベンケイ

ミヤマオダマキ

今、水仙は終わりかけですが、代わりにチューリップがどんどん咲いています♪
来月はどんな草花達がコリンシアンのお庭を賑やかにしてくれるのか楽しみです^^

5月も残すところ、あと二日になりましたね!
あっという間に過ぎたように思いますが
5月のお花を思い出すと・・・
ミズバショウ、エゾエンゴサクからアツモリソウ(群生地でも少し咲き始めたようです)まで
色々なお花達と会う事が出来ました♪
5月8日の「コリンシアンのお庭情報」から
ホテルのお庭もずいぶん変化しているのでご紹介します^^
チョウノスケソウ


いつの間に咲いたのか、昨日お庭を見たらたくさん咲いていました♪
ハクサンチドリ

ノビネチドリ

山桜 ※八重桜ではなく山桜でございませんでした。失礼いたしました。

イワベンケイ

ミヤマオダマキ

今、水仙は終わりかけですが、代わりにチューリップがどんどん咲いています♪
来月はどんな草花達がコリンシアンのお庭を賑やかにしてくれるのか楽しみです^^
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.28
今日の礼文島
こんにちは、スタッフの菅原です
本日の礼文島は風は強いものの気持ちの良い晴れでございます♪
今日はお客様と一緒に久しぶりに島の北側を回ってきました。
まず、スカイ岬

スコトン岬方面

召国方面
召国の方の山がもう緑色になっていました!!
5月16日はまだ山肌が茶色だったのを覚えていたので
その速さに驚いてしまいます。
その後は、久種湖へ^^

クロユリは色づいてきました!
もうすぐ咲くそうです♪
(クロユリも気になるところなんですが、ついつい山菜を探してしまいます笑)
そして、高山植物園へ

高山植物園ではアツモリソウが咲いていました♪
何度見ても可愛らしいお花です^^
今、アツモリソウ群生地では蕾が見れるそうです。
今週末には咲くかもしれませんね!
最後は、金田ノ岬

浜中にもいたんですが、金田ノ岬付近の方が近く見る事が出来ました!!
だらんとしてて、何とも言えない姿はたまりません!
最近はホテルや湖の周辺が行動範囲でしたが、
久しぶりにスカイ岬や金田ノ岬まで行けたのでとてもよかったです♪

本日の礼文島は風は強いものの気持ちの良い晴れでございます♪
今日はお客様と一緒に久しぶりに島の北側を回ってきました。
まず、スカイ岬

スコトン岬方面

召国方面
召国の方の山がもう緑色になっていました!!
5月16日はまだ山肌が茶色だったのを覚えていたので
その速さに驚いてしまいます。
その後は、久種湖へ^^

クロユリは色づいてきました!
もうすぐ咲くそうです♪
(クロユリも気になるところなんですが、ついつい山菜を探してしまいます笑)
そして、高山植物園へ

高山植物園ではアツモリソウが咲いていました♪
何度見ても可愛らしいお花です^^
今、アツモリソウ群生地では蕾が見れるそうです。
今週末には咲くかもしれませんね!
最後は、金田ノ岬

浜中にもいたんですが、金田ノ岬付近の方が近く見る事が出来ました!!
だらんとしてて、何とも言えない姿はたまりません!
最近はホテルや湖の周辺が行動範囲でしたが、
久しぶりにスカイ岬や金田ノ岬まで行けたのでとてもよかったです♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.24
山菜シーズン到来
こんばんは、シアンです
昨日は、山菜取りに行きました。
菅原さんと一緒に。
(山菜採りに行く時の菅原は、水を得た魚のようにイキイキとしておりました/笑)
(そして今日も一言、「やっぱり山菜採りは良いな♪」ですって)

夜になって山菜のお料理をお出ししたら
お客様に「採ってるところ、見たわよっ」と言われました(笑)

山菜も伸びだすと、1日、2日で10センチくらい成長します。
とてもびっくりします。
業務用冷蔵庫に保存して6月のお客様にもお出しできるように
ご用意しております。
楽しみにしていらしてくださいませ

ハンゴンソウ

葉わさび


昨日は、山菜取りに行きました。
菅原さんと一緒に。
(山菜採りに行く時の菅原は、水を得た魚のようにイキイキとしておりました/笑)
(そして今日も一言、「やっぱり山菜採りは良いな♪」ですって)

夜になって山菜のお料理をお出ししたら
お客様に「採ってるところ、見たわよっ」と言われました(笑)

山菜も伸びだすと、1日、2日で10センチくらい成長します。
とてもびっくりします。
業務用冷蔵庫に保存して6月のお客様にもお出しできるように
ご用意しております。
楽しみにしていらしてくださいませ


ハンゴンソウ

葉わさび

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.22
温泉の効果・効能に関して
こんにちは、シアンです
今日は当ホテルの温泉(源泉名:礼文うすゆきの湯)の
効果・効能についてご紹介したいと思います。
保健所の方に「道北の温泉の中で一番良い」と言って頂きました。
具体的には下記の効果があります。
■効果・効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、健康増進、
虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど、動脈硬化症
何度も入ると、お肌が本当にツルツルになります。
シアンも大好きな温泉です


今日は当ホテルの温泉(源泉名:礼文うすゆきの湯)の
効果・効能についてご紹介したいと思います。
保健所の方に「道北の温泉の中で一番良い」と言って頂きました。
具体的には下記の効果があります。
■効果・効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、
うちみ、くじき、疲労回復、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、健康増進、
虚弱児童、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど、動脈硬化症
何度も入ると、お肌が本当にツルツルになります。
シアンも大好きな温泉です


*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.21
シアンちゃんのラーメンと巨大ゾイ
こんにちは、コリンです
昨夜、「お腹すいたな~」とつぶやきましたら
シアンちゃんがおいしい塩ラーメンを作ってくれました。
忙しい中作ってくれたシアンちゃん。

メンマを切らしておりましたので、代わりにおネギをたっぷりと。
おいしいおいしいカニのお出しのラーメンでした♪
そしてそして、我らが厨房スタッフの釣り名人「古ちゃん」が
巨大なソイを釣って持ってきてくれました!

長さ59cm!!巨大なクロゾイです。
釣り竿を投げて1発目で釣ったというのですから、さすが釣り名人です。
お刺身に~焼き魚に~煮付けに~何にして食べたら良いか、迷い中です^^

昨夜、「お腹すいたな~」とつぶやきましたら
シアンちゃんがおいしい塩ラーメンを作ってくれました。
忙しい中作ってくれたシアンちゃん。

メンマを切らしておりましたので、代わりにおネギをたっぷりと。
おいしいおいしいカニのお出しのラーメンでした♪
そしてそして、我らが厨房スタッフの釣り名人「古ちゃん」が
巨大なソイを釣って持ってきてくれました!

長さ59cm!!巨大なクロゾイです。
釣り竿を投げて1発目で釣ったというのですから、さすが釣り名人です。
お刺身に~焼き魚に~煮付けに~何にして食べたら良いか、迷い中です^^
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.20
【更新・新着情報】
こんにちは、白戸です
更新情報をお伝え致します。
■旅行サイト「トラベルコちゃん」にて(↓クリック)
コリンシアンのプランを各サイトごとに比較してご覧頂くことができます。
新たにHISも加わりましたのでぜひご覧くださいませ。

■コリンシアン・ウェブストアにて(↓クリック)
清水農園の作業状況をご紹介するページを開設しました。
実りの秋まで、ぜひご注目くださいませ。

■お花情報を更新しました(↓クリック)
ザゼンソウのページ

キバナノアマナのページ

取り急ぎ更新情報でした♪

更新情報をお伝え致します。
■旅行サイト「トラベルコちゃん」にて(↓クリック)
コリンシアンのプランを各サイトごとに比較してご覧頂くことができます。
新たにHISも加わりましたのでぜひご覧くださいませ。

■コリンシアン・ウェブストアにて(↓クリック)
清水農園の作業状況をご紹介するページを開設しました。
実りの秋まで、ぜひご注目くださいませ。

■お花情報を更新しました(↓クリック)
ザゼンソウのページ

キバナノアマナのページ

取り急ぎ更新情報でした♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.16
心も環境もクリーンな日。
こんばんは、白戸です
昨日と今日で、ゴミ拾いをしました。
まず、昨日はコリンシアンスタッフで裏の浜を。

写真だと分かりづらいですが、本当にゴミだらけでした。昨年もゴミ拾いをしましたが
たった1年で元通り、、、どころかさらに酷い!?
集めたゴミは、6人で軽トラック2台分でした。

スッキリ気持ちの良い浜に戻りました。

その翌日(今日)は、神崎小学校から西上泊にかけてと、鉄府からゴロタにかけての道。
※町の皆さんと行いました。
ここがまたすごいゴミの量でした(@_@;
やはり、風の島礼文島、ゴミが飛んできたり波に押し寄せられたり。

こちらの方は、ものの5分ほどで1つのゴミ袋がいっぱいになるほどでした。
でも、おかげで歩道は見違えるようになりました。
そして、そんな綺麗になったコリンシアンの浜辺を照らすように輝く夕陽。

「月への階段」ならぬ「太陽への階段」でしょうか。
久しぶりにみる夕陽でした。
※シアンちゃんのランチを載せるのを忘れていました;
ゴミ拾いの後、おいしいランチを作ってくださいました♪
とってもおいしかったです^^


昨日と今日で、ゴミ拾いをしました。
まず、昨日はコリンシアンスタッフで裏の浜を。

写真だと分かりづらいですが、本当にゴミだらけでした。昨年もゴミ拾いをしましたが
たった1年で元通り、、、どころかさらに酷い!?
集めたゴミは、6人で軽トラック2台分でした。

スッキリ気持ちの良い浜に戻りました。

その翌日(今日)は、神崎小学校から西上泊にかけてと、鉄府からゴロタにかけての道。
※町の皆さんと行いました。
ここがまたすごいゴミの量でした(@_@;
やはり、風の島礼文島、ゴミが飛んできたり波に押し寄せられたり。

こちらの方は、ものの5分ほどで1つのゴミ袋がいっぱいになるほどでした。
でも、おかげで歩道は見違えるようになりました。
そして、そんな綺麗になったコリンシアンの浜辺を照らすように輝く夕陽。

「月への階段」ならぬ「太陽への階段」でしょうか。
久しぶりにみる夕陽でした。
※シアンちゃんのランチを載せるのを忘れていました;
ゴミ拾いの後、おいしいランチを作ってくださいました♪
とってもおいしかったです^^

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.16
稚内・利尻・礼文 花の浮島と花人街道ツアー
こんにちは、白戸です
昨日、今日と浜辺や道路脇のゴミ拾いをしてきました♪
のちほど詳しく書きたいと思います。
取り急ぎ、今日はお知らせをさせて頂きます。
「フジトラベルサービス」さんから当ホテルを組み込んで頂いたツアーが発表されました。
ぜひこちらをご覧くださいませ↓
■サイトを見る
■パンフレットを見る

出発日は、
7月9日、17日、23日
8月4日、19日、25日 です。
10ルーム限定(予定)ですので、お早目にご予約くださいませ♪
お待ちしております(^0^)/

昨日、今日と浜辺や道路脇のゴミ拾いをしてきました♪
のちほど詳しく書きたいと思います。
取り急ぎ、今日はお知らせをさせて頂きます。
「フジトラベルサービス」さんから当ホテルを組み込んで頂いたツアーが発表されました。
ぜひこちらをご覧くださいませ↓
■サイトを見る
■パンフレットを見る

出発日は、
7月9日、17日、23日
8月4日、19日、25日 です。
10ルーム限定(予定)ですので、お早目にご予約くださいませ♪
お待ちしております(^0^)/
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.15
久種湖畔は花盛り
こんばんはシアンです。
ご無沙汰致しております。花の礼文島にふさわしく
今日の久種湖畔は花盛りです。まだ残雪がありますが。春たけなわです。

エゾノリュウキンカ(キンポウゲ科)別名ヤチブキとも言われています。

全体無毛で光沢があります。

水芭蕉とリュウキンカ

まだまだ水芭蕉も元気で咲き誇っています。

久種湖に入る雪解けの水、雪が解けて
小川となり 久種湖に注いでいます。

まだまだ久種湖は花盛りです。
明日、見にいらして下さいね。まだまだ春ですヨ~

ご無沙汰致しております。花の礼文島にふさわしく
今日の久種湖畔は花盛りです。まだ残雪がありますが。春たけなわです。

エゾノリュウキンカ(キンポウゲ科)別名ヤチブキとも言われています。

全体無毛で光沢があります。

水芭蕉とリュウキンカ

まだまだ水芭蕉も元気で咲き誇っています。

久種湖に入る雪解けの水、雪が解けて
小川となり 久種湖に注いでいます。

まだまだ久種湖は花盛りです。
明日、見にいらして下さいね。まだまだ春ですヨ~
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.11
アイドルのプリンス君
こんにちは、スタッフの白戸です
ご無沙汰してしまいごめんなさい。気が付けば菅原さんの投稿に支えられて
おりました(菅原さんもすみませんでした。。。)
5月のゴールデンウィークも終わり、皆様はお忙しくいらっしゃるのでしょうか。
白戸は何度かお客様と水芭蕉を楽しみにいきました。
今年もお馬さんのプリンスくんがきていましたよ♪
昨年頭をなでなでしていたら、突然噛みつかれそうになった私。
手がニンジンに見えたのでしょうか……。
今回は触らずに見守ってみました(^^)ノ
時間ができたらまた遊びにいこうと思いますっ♪
さて、昨日からHIS(エイチアイエス)にて新プランを実施しております。
皆様ぜひのぞいてみてくださいね~!
★★★ 新着情報 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■HIS「女子会プラン」を追加しました。 ←クリック
■楽天トラベル「ビジネスプラン」実施中 ←クリック
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
時々、更新情報もブログに書いていきますね(^0^)/

ご無沙汰してしまいごめんなさい。気が付けば菅原さんの投稿に支えられて
おりました(菅原さんもすみませんでした。。。)
5月のゴールデンウィークも終わり、皆様はお忙しくいらっしゃるのでしょうか。
白戸は何度かお客様と水芭蕉を楽しみにいきました。
今年もお馬さんのプリンスくんがきていましたよ♪
昨年頭をなでなでしていたら、突然噛みつかれそうになった私。
手がニンジンに見えたのでしょうか……。
今回は触らずに見守ってみました(^^)ノ
時間ができたらまた遊びにいこうと思いますっ♪
さて、昨日からHIS(エイチアイエス)にて新プランを実施しております。
皆様ぜひのぞいてみてくださいね~!
★★★ 新着情報 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■HIS「女子会プラン」を追加しました。 ←クリック
■楽天トラベル「ビジネスプラン」実施中 ←クリック
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
時々、更新情報もブログに書いていきますね(^0^)/
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.08
コリンシアンのお庭情報
こんいちは、スタッフの菅原です
ゴールデンウィーク中、寒い日が続いた礼文島ですが、
昨日からは太陽がでて気持ちの良い天気が続いています^^
礼文島も春のお花がさいて変化しているのですが、
コリンシアンのお庭も少しずつですが、変化しているのでご紹介します。

キバナノアマナ
お庭の隅で群生になっているのを発見しました^^
そして、

クロッカス

チューリップ
春のお花がどんどん咲いてきています♪

チョウノスケソウもこの間より新芽がたくさん!

プリムラも出てきました^^

水仙はずっと寒い日が続いていたのでまだ花が咲いていませんが
近々咲きそうな雰囲気があります。
これからコリンシアンのお庭もどんどん花が咲いて今以上に賑やかになりそうです♪
そして、昨日はトド島展望台まで行ってきました!!


ちょうど礼文岳と利尻富士が見え、なんだか得した気分に♪
また空き時間に色々と行ってみたいと思います!

ゴールデンウィーク中、寒い日が続いた礼文島ですが、
昨日からは太陽がでて気持ちの良い天気が続いています^^
礼文島も春のお花がさいて変化しているのですが、
コリンシアンのお庭も少しずつですが、変化しているのでご紹介します。

キバナノアマナ
お庭の隅で群生になっているのを発見しました^^
そして、

クロッカス

チューリップ
春のお花がどんどん咲いてきています♪

チョウノスケソウもこの間より新芽がたくさん!

プリムラも出てきました^^

水仙はずっと寒い日が続いていたのでまだ花が咲いていませんが
近々咲きそうな雰囲気があります。
これからコリンシアンのお庭もどんどん花が咲いて今以上に賑やかになりそうです♪
そして、昨日はトド島展望台まで行ってきました!!


ちょうど礼文岳と利尻富士が見え、なんだか得した気分に♪
また空き時間に色々と行ってみたいと思います!
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2013.05.01
ミズバショウ群生地
こんにちは、スタッフの菅原です
4月29日にミズバショウ群生地に行ってきました!


1週間もたたないうちにこんなに見事に咲いていました^^
そして、ミズバショウの中をよく見ると・・・・


エゾノリュウキンカも少しですが咲いていました!
どんどん春のお花が咲いてきているので
少し前まで咲いていなかったお花を見つけるとわくわくします♪

4月29日にミズバショウ群生地に行ってきました!


1週間もたたないうちにこんなに見事に咲いていました^^
そして、ミズバショウの中をよく見ると・・・・


エゾノリュウキンカも少しですが咲いていました!
どんどん春のお花が咲いてきているので
少し前まで咲いていなかったお花を見つけるとわくわくします♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
| ホーム |