| ホーム |
2012.06.24
コリンシアン内に響く歌声♪
こんにちは、スタッフの菅原です
6月下旬、本土では『梅雨』に入っているところが多いと思いますが
最近の礼文は寒い日が続いていて冬に逆戻りしたかのような気温が続いています。。。
最高気温は13度。ジャンパーが手放せません。
そして、もうすぐ7月ですね。
7月のお花といえば『レブンウスユキソウ』ではないでしょうか^^
エーデルワイスの一種で礼文島では南の桃岩の方に群生地があります。
レブンアツモリソウとバトンタッチして
7月も島を盛り上げてくれるのだろうな~と思います。
エーデルワイスといえば有名な歌がありますよね♪
その歌を当ホテルのスタッフが歌っておりますので
ぜひ動画で見てください♪
※彼女は不定期で働いてますので出勤日のみ歌います。
[広告] VPS
※お客様に掲載許可は頂いております。

6月下旬、本土では『梅雨』に入っているところが多いと思いますが
最近の礼文は寒い日が続いていて冬に逆戻りしたかのような気温が続いています。。。
最高気温は13度。ジャンパーが手放せません。
そして、もうすぐ7月ですね。
7月のお花といえば『レブンウスユキソウ』ではないでしょうか^^
エーデルワイスの一種で礼文島では南の桃岩の方に群生地があります。
レブンアツモリソウとバトンタッチして
7月も島を盛り上げてくれるのだろうな~と思います。
エーデルワイスといえば有名な歌がありますよね♪
その歌を当ホテルのスタッフが歌っておりますので
ぜひ動画で見てください♪
※彼女は不定期で働いてますので出勤日のみ歌います。
[広告] VPS
※お客様に掲載許可は頂いております。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
スポンサーサイト
2012.06.18
6月18日の夕日
大変ご無沙汰してます白戸です
今日もお客様と一緒にスコトン岬とトド島に沈む夕日を見させて頂きました!


最後は雲の中に隠れてしまいましたが、空の赤と、波に反射した光が
この時期だからこそな気がしました。
季節ごとに海の色も変わっていく礼文島です。
お客様も、季節とともに多くいらしてくださいます。
たくさんの人が並んだ丘は、よく見ると少し丸く反っていました。
丘も何だか楽しそうに見えました(^^)


今日もお客様と一緒にスコトン岬とトド島に沈む夕日を見させて頂きました!


最後は雲の中に隠れてしまいましたが、空の赤と、波に反射した光が
この時期だからこそな気がしました。
季節ごとに海の色も変わっていく礼文島です。
お客様も、季節とともに多くいらしてくださいます。
たくさんの人が並んだ丘は、よく見ると少し丸く反っていました。
丘も何だか楽しそうに見えました(^^)

*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2012.06.10
コリンシアンの高山植物情報
こんにちは、スタッフの菅原です
先日、コリンシアンのお庭情報を書かせていただいたのですが、
今回はお庭に咲いている高山植物さん達の紹介をさせていただきます^0^
まずは最近花が咲いた『レブンウスユキソウ』
ヨーロッパでいう『エーデルワイス』の仲間です。

まさかあのウスユキソウがこんな近くで見れるとは思っていなかったので
見つけた時は感動しました!
一輪でこれだけ感動したので水芭蕉の時のように
群生だともっと感動するんでしょうね^^
そして『ミヤマオダマキ』も咲いております♪

少し前まではチョウノスケソウやハクサンチドリも咲いていました。

どのお花も数は少ないのですが、コリンシアンのお庭を飾ってくれています♪

先日、コリンシアンのお庭情報を書かせていただいたのですが、
今回はお庭に咲いている高山植物さん達の紹介をさせていただきます^0^
まずは最近花が咲いた『レブンウスユキソウ』
ヨーロッパでいう『エーデルワイス』の仲間です。

まさかあのウスユキソウがこんな近くで見れるとは思っていなかったので
見つけた時は感動しました!
一輪でこれだけ感動したので水芭蕉の時のように
群生だともっと感動するんでしょうね^^
そして『ミヤマオダマキ』も咲いております♪

少し前まではチョウノスケソウやハクサンチドリも咲いていました。

どのお花も数は少ないのですが、コリンシアンのお庭を飾ってくれています♪
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2012.06.09
ホテイアツモリソウ情報
こんにちは、コリンです
先日、シアンちゃんとスタッフ数名でセリを採ってきました(^0^)/

礼文にセリがあるなんて知らなかったでしょ~!?
ちゃんと礼文にもセリがあるんです^^
最北限のセリです。ここから先にセリはありません(笑)
私が山菜の中で一番好きな食べ物です。
天ぷらにしたらとてもおいしい。
かわってこちらは水芭蕉です。
その後、こんなに大きくなりました。

あの真っ白だったお花達はどこへやら。
自然の勢いは止まりません。

上からみるとキャベツのようです。

この大きな葉を使って、根元に水を集めるんですね。


クロユリも満開です♪

そしてそして、ホテイアツモリソウも花を咲かせております。
ホテルからアツモリソウ群生地に向かう途中にあります。
1株しか残っておりませんでした。


前日の雨に濡れ、一層輝かしく見えました。
大切に守っていかなければならないお花です。

先日、シアンちゃんとスタッフ数名でセリを採ってきました(^0^)/

礼文にセリがあるなんて知らなかったでしょ~!?
ちゃんと礼文にもセリがあるんです^^
最北限のセリです。ここから先にセリはありません(笑)
私が山菜の中で一番好きな食べ物です。
天ぷらにしたらとてもおいしい。
かわってこちらは水芭蕉です。
その後、こんなに大きくなりました。

あの真っ白だったお花達はどこへやら。
自然の勢いは止まりません。

上からみるとキャベツのようです。

この大きな葉を使って、根元に水を集めるんですね。


クロユリも満開です♪

そしてそして、ホテイアツモリソウも花を咲かせております。
ホテルからアツモリソウ群生地に向かう途中にあります。
1株しか残っておりませんでした。


前日の雨に濡れ、一層輝かしく見えました。
大切に守っていかなければならないお花です。
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2012.06.04
コリンシアンお庭情報
こんにちは、スタッフの菅原です
コリンシアンのお庭も少しずつまた変化してきたのでご報告させていただきます(^0^)/
5月頃から咲き始めた水仙も終わり、チューリップもピークを過ぎ、
タンポポは少しずつ綿毛に変身し始めております。
そんな今頃、コリンシアンのお庭には芝桜が咲いております。

たくさんは咲いていませんが、とても可愛いお花です^^

八重桜は少しずつ花が咲いてきて近々満開になりそうです♪

お花より先に出てきた赤い葉っぱもだんだん緑になってきました。
他にもボケの花、ツルニチニチソウもお庭を飾ってくれています。

ボケの花

ツルニチニチソウ
3月からコリンシアンのお庭を見ていますが、
雪で階段がある事も知らなかった2ヶ月前から比べて
だいぶ雰囲気がかわってきました♪
改めて礼文島の変化の速さにビックリさせられます^^

コリンシアンのお庭も少しずつまた変化してきたのでご報告させていただきます(^0^)/
5月頃から咲き始めた水仙も終わり、チューリップもピークを過ぎ、
タンポポは少しずつ綿毛に変身し始めております。
そんな今頃、コリンシアンのお庭には芝桜が咲いております。

たくさんは咲いていませんが、とても可愛いお花です^^

八重桜は少しずつ花が咲いてきて近々満開になりそうです♪

お花より先に出てきた赤い葉っぱもだんだん緑になってきました。
他にもボケの花、ツルニチニチソウもお庭を飾ってくれています。

ボケの花

ツルニチニチソウ
3月からコリンシアンのお庭を見ていますが、
雪で階段がある事も知らなかった2ヶ月前から比べて
だいぶ雰囲気がかわってきました♪
改めて礼文島の変化の速さにビックリさせられます^^
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
2012.06.01
クロユリとレッドカラント
こんにちは、スタッフの菅原です
今日はクロユリを見に行ってきました。


只今、クロユリは満開でございます(*^^*)
健気でかわいいクロユリ。
ホテルのすぐ近くでもたくさん咲いている場所をみつけましたので
近々コリンシアンにお泊りのお客様にご案内させて頂きます♪
また、レッドカラント(カリンズ)のお花も見つけました。

実はいつ頃つくのかな?楽しみです☆

今日はクロユリを見に行ってきました。


只今、クロユリは満開でございます(*^^*)
健気でかわいいクロユリ。
ホテルのすぐ近くでもたくさん咲いている場所をみつけましたので
近々コリンシアンにお泊りのお客様にご案内させて頂きます♪
また、レッドカラント(カリンズ)のお花も見つけました。

実はいつ頃つくのかな?楽しみです☆
*******************************************************************
ブログアクセス ランキングに参加しています。
↓↓↓よろしければ1クリックお願い致しますm(_ _)m


*******************************************************************
| ホーム |